多機能型愛護動物管理施設SAC

現在、多機能型愛護動物管理施設「泉州アニマルクラブ(Sensyu animal club通称SAC))」の設置を検討しています。
土地の選定を初め、土地の購入、施設の建設・運営を行う為、支援者様からの寄付金等をお願いしています。ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。

1:多機能型愛護動物管理施設「泉州アニマルクラブ」の開設について

 今後の活動の継続と拡大、安定を図るため、当会では畜産施設の開設を検討しています。人と動物と自然との共生を図る上で、環境や様々な問題へそれぞれの立場から働きかけることが出来る機能を有する施設を目指します。また、愛護動物のうち、保護が必要な動物に関して、飼育可能な愛玩動物は幼年のうちから保護し譲渡の機会を設けたい。主幹道路沿いが生存地域であり乗用車等に轢かれる危険性が高いと判断する野猫・野良猫や高齢あるいは病気の愛玩動物はホスピスを目的として保護していきたい、と考えています。また、そうした愛護動物に関心を持つ方々との交流のスペースも設けたいと考えています。その為、各地域の保護センターに学びつつ、センターの運営方法・機能・施設設計・飼育形態などを準備しています。

2:多機能型愛護動物管理施設「泉州アニマルクラブ」のビジョン

 当面は地域ねこが地域で問題とならずその命を全うすることが出来るよう、避妊・去勢等の必要な支援を行うことを中心に活動していますが、理念としては、愛玩動物が殺処分以外の選択肢を提示し、生き物との豊かな関係性を構築し社会を円滑に循環させる。また、人間の野猫・野良猫に対する意識を刷新する、ことにあります。過去より、地域において野猫・野良猫をたくさん目にする機会がありました。しかし、それは、本来、居るべきではない場所に居ることが当然のようになっているだけです。猫は野生動物ではなく、愛玩動物です。この現状は「人間の管理不足が原因である」と考えています。愛玩動物は、現代社会の急激な変化に対応できず、孤独感や生きづらい気持ちでいる人、また仕事に充実感を得ることが出来ない人の心を埋める大きな役割を果たしています。この人間と愛玩動物の関係性を改めて見つめ直す上で、「泉州アニマルクラブ」は「飼う事が出来なくなった場合の殺処分以外の新たな選択の可能性のネットワークを構築する」機能を果たすことが出来る、と考えています。