地域ねこの定義

飼育方法により猫を次の3種類に分類します。
一 飼い猫
所有・占有の意思を持つ特定の飼い主により、継続的に給餌給水等の世話をされている猫
二 所有者不明猫(いわゆる野猫)
特定の飼い主がなく、屋外で生息する猫
三 地域ねこ
前項に掲げる猫のうち、本事業の対象となり地域での生息が認められた猫
四 上記以外で、例えば、所有・占有の意思はないが、家屋内にて猫が住みつき繁殖を繰り返している場合で、個人では解決出来かねない状態であるときは、地域ねこに準じた扱いとし、本事業の対象となるものとします。

事業概要

樹惠会は、「その小さな命を この地域で見届けたい」を理念とし、地域ねこ適正管理推進事業に取り組んでいます。

①地域ねこ支援活動:地域ねこ支援活動とは、当法人が相談窓口を設け、相談を受けた地域に職員が赴き、人の所有する猫でないかどうか確認をします。確認後、合議体である認定審査会にて審査・認定し、支援内容を決定します。支援内容は、主に〈去勢・避妊・猫の給餌給水〉となります。またご希望・お申し出があれば、ご相談された方を「地域ねこ管理推進員」と認定し、②で述べる活動をしていただき、支援します。

②地域ねこ管理推進員支援事業:地域ねこ管理推進員支援事業とは、自主的に地域ねこを増やさないように活動されている方たちを支援する活動です。好意で野良猫の問題に取り組んでいる方たちは、自費にて活動されている方たちがほとんどです。その方たちの負担が過度にならないよう、去勢・避妊の費用の支援等を行います。 

③地域ねこ電話相談事業:第一・第三土曜日の午後3時から6時の間にて、電話による窓口を設け、地域住民からの地域ねこに関する相談を受け付けています。

捕獲器貸し出し

当法人では、主に、避妊・去勢手術をする目的にて野ネコを捕獲する為の捕獲器を貸し出ししています。最長2週間程度貸し出しすることが出来ますので、ご希望あればお問い合わせ下さい。 貸与可能な器具及び台数捕獲器 5台(吊り下げ式2台、踏み板式3台)

移送器貸し出し

当法人では、主に、治療による通院や療養の目的にて野ネコを移送する為のキャリーケースを貸し出ししています。最長2週間程度貸し出しすることが出来ますので、ご希望あればお問い合わせ下さい。
貸与可能な器具及び台数キャリケース 4台

活動報告

2024年02月29日
岸和田市小松里町の地域ねこ
2024年01月29日
岸和田市南町の野良猫
2024年01月28日
泉佐野市鶴原の地域ねこ
2024年01月21日
岸和田市下池田町の飼い猫
» 続きを読む